たびえもん旅の思い出 言葉へのプライドの巻

 イギリスで、ホームステイした話をもう少ししますね。

 先生はまず「日本で習うのはアメリカ英語、イギリス英語とは違うんだ」と話し、大して話せない我が長男に一番最初に教えたフレーズが「~してください」という丁寧語でした。

 私の中学の英語の教科書は「ハイ!ナンシー」から始まりました。ため口で始まるノリの軽い言語というイメージがここで吹き飛び、その後も丁重な言葉遣いを仕込まれていました。

 英語は世界中で話されていますが、何万キロも離れた場所で使われているうちに、発音や単語が変わってきて、違う感じになってくるのは自然な事ですよね。

 でも、本家の英語より亜流の英語が正統として広まる事への不満が先生にはちょっとあるみたい…。

 先生は長く国語(英語)教師をされていた方で、母国語への誇りをしっかりお持ちでした。

 長男に対しても、どこでも通じる便利な道具として英語を教えるのではなく、言葉に宿る「英国紳士の精神性」から伝えたいという意欲が感じられ、私にとっても学びの深い1週間でした。(ごっちん)