【2024年4月~】旅好き&子供好き集まれ!たびえもんの「旅育」参加者募集♪

選べる体験”旅育”プラン 子供と一緒に市場で買い物体験

画像


市場の活気ある雰囲気が大好き。屋台で食べ歩きも楽しいし、珍しいものも売っているし、子供も喜ぶと思うんだ。


一緒に雑貨店巡りがしたいな。文房具とかアクセサリーとか、日本で買えないデザインを探すのが楽しそう。


5ドルとか10ドルとかお小遣いを渡して、欲しいものを自由に買い物させてみるのがおすすめ。親は後ろで見守ってあげよう。

おすすめポイント 現地通貨で「はじめてのおつかい」

画像

珍しいものが並ぶ海外のお店で、いざ買い物に挑戦! 見慣れない外国のお札やコイン、日本語の通じない店員、でも心配しなくて大丈夫。欲しいものを指さして、あとは笑顔と少しの勇気。ほら、自分で買えたし、お釣りだってちゃんともらえたよ。

  1. ハロー、ハウマッチ、サンキュー、これだけ喋れれば、あとはジェスチャーでOK!
  2. 外国のお金、日本円だといくらだろう? 経済の仕組みを学ぶ第一歩
  3. 欲しいものを自分で選んで自分で買う。できたことが大きな自信になります

混雑する市場やお店で気を付けたいのは迷子やスリ。特に小さいうちは目を離さずに。

たとえばこんな旅育体験

ベトナムの青空市場画像

南国フルーツが山盛りになって売られていた。ゼロがたくさん並んでいるお札、いったい日本円だといくらなんだろう?
最近は近代的なショッピングセンターも増えてきたベトナムですが、活気があって楽しいのはやっぱり市場。旅の最後にお土産探しに出かけるのもいいですね。


➡️ おすすめプラン … 親子で!ベトナム&シンガポール周遊

フランス・パリの蚤の市画像

おしゃれでかわいい雑貨や日用品、アンティークの家具や人形なんかも並んでいて、ずっと見ていても飽きないね。
古道具や古着など様々なものが売られている蚤の市、100年以上の古い歴史があり、観光客にも人気があります。開催される曜日が決まっていることと、治安があまりよくない場所にあるケースもあるので注意です。


➡️ 実現するなら … 親子で!フランス&ベルギー周遊(準備中)

ドバイのスパイススーク画像

一歩足を踏み入れると香辛料のいい匂い。スパイスだけじゃなくナッツやドライフルーツ、石鹸なんかも売られていて面白いよ。
スークはアラビア語で市場のこと。ほかに衣料品や雑貨が売られるオールドスークと、金製品が並ぶゴールドスークがあります。運河をはさんで対岸にあるので、アブラと呼ばれる渡し船の利用が便利です。


➡️ Let’s 旅育 … 親子で!モルディブ&ドバイ周遊

ほかにもこんな買い物体験!画像

現地の通貨でお小遣いをもらって、自分で選んで買ったお土産は、旅行から帰ってきたあとも残る思い出になります。
屋台が立ち並ぶ台北の士林夜市や、世界最大級の市場と言われるイスタンブールのグランドバザール、さらに季節限定ですがドイツのクリスマスマーケットなど、それ自体が旅行の大きな目的地になるでしょう。



子連れ海外旅行のことなら何でもお尋ねください

画像

お子さんと一緒にやりたいこと、体験したいこと、なんでもご相談ください。
「海外で体験してみたいこと」、「子供の年齢や人数」、「子連れ旅行で心配なこと」、決まっていれば「旅行の時期」や「行きたい国/場所」など自由に書いてお聞かせください。

初回のメール相談は無料です。より詳しく旅育のコツや子連れ旅行の注意点、アドバイスなど知りたい方は、有料相談(Zoom利用/30分5500円)もお受けしています。


そもそも旅育って何? どんな意味があるの?
回答を読む→

海外旅行は何歳から? 赤ちゃん連れでも行ける?
回答を読む→

子連れ旅行のやり方が知りたい。ノウハウや注意点を教えてほしい。
回答を読む→

家族で海外旅行に行きたいんだけど、おすすめの場所はどこ?
回答を読む(準備中)

そのほか分からないこと、聞きたいことは、こちらのお問い合わせフォームよりお尋ねください!