台北で旅育~子連れ台湾旅行おすすめ情報
基本情報

台湾の実質的な首都。日本からの距離が近く、治安も良好、ご飯が美味しく、日本語も通じやすいので、 子連れ旅行の入門編として最適な国/都市の1つです。
女性にとってはエステやショッピングも大きな魅力、 歴史が好きな人には世界4大博物館の故宮博物院がなんと言ってもおすすめですが、 小さな子供連れだとちょっと退屈かもしれません。
人口 | 261万人 |
---|---|
時差 | 日本から-1時間。台湾の方が遅れています。夏時間はありません。 |
空港 | 台湾桃園国際空港(TPE)から40km、タクシーで約50分、エアポートバスで約1時間です。 羽田空港の国際化に伴い、より市街に近い松山空港(TSA)へも直行便が就航しています。 |
市内交通 | MRT(地下鉄、モノレール)が6路線あり便利です(路線はさらに拡大予定)。 路線バス網も充実、タクシーは黄色い車体のイエロータクシーで見つけやすく、基本的にメーター制です。 |
主要観光地 | 中正紀念堂、故宮博物院、龍山寺など。 |
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 18 | 18 | 20 | 24 | 27 | 29 | 30 | 29 | 28 | 25 | 23 | 20 |
最低気温(℃) | 11 | 10 | 15 | 18 | 23 | 25 | 27 | 27 | 24 | 21 | 19 | 14 | 降水量(mm) |
![]() 96 |
![]() 134 |
![]() 148 |
![]() 127 |
![]() 182 |
![]() 246 |
![]() 257 |
![]() 238 |
![]() 303 |
![]() 109 |
![]() 84 |
![]() 76 |
服装の目安 | B/C | B/C | B | A/B | A/B | A | A | A | A | A/B | A/B | B/C |
A:夏服・半袖 B:薄手のセーター、カーディガン等 C:冬服・薄手のコート等 D:厚手のコート、手袋等の防寒具 |
子連れにおすすめの観光地
台北101ビル

名前が示すとおり地上101階(地下5階)建て、高さは509.2メートルの超高層ビル。 89階に室内展望台、91階には屋外展望台(不定期に開放)があり、 台北市街を一望する素晴らしい眺めを堪能できます。
チケット売場のある5階から展望台のある89階まで、わずか37秒で到達するという 高速エレベーターも楽しみの1つです。
台北市立動物園
1日かけても見切れないと言われる、アジアで最大規模の都市型動物園です。
人気があるのはコアラ館、ほかに台湾郷土動物エリアや、昆虫をじっくり観察できる昆虫館、 などがあります。最近、中国本土からパンダもやって来ました。
広い園内をぐるりと回るシャトル列車が運行していますので、上手に活用して下さい。
士林夜市
台北市内に数ある夜市の中で、一番人気はココ。 スマートボールや風船割り、ダーツなどのゲーム屋台も多く、子供も充分楽しめます。 迷子と、火の通りの悪そうな食べ物には注意しましょう。
子連れにおすすめのホテル
台北華國大飯店(Imperial Hotel)
12階まで吹き抜けになっているヨーロッパ調のデラックスホテル。 MRT民権西路駅から徒歩約10分、日本人向けサービスも充実しています。 小学生以下の子供を含む家族の場合で、4名1室が可能な部屋があります。
台北國賓大飯店(The Ambassador Hotel Taipei)
台北のメインストリート中山北路沿いに位置し、MRT淡水線「雙連」駅も近い交通至便のホテル。 2つの部屋が内ドアで1つにつながるコネクティングルームがあります。 日本人客の利用も多いホテルです。
天成大飯店(Cosmos Hotel)
台北駅に近接した抜群の立地。スタンダードクラスでお手頃なホテルです。 小学生までの子供を含み、4名1室が可能です。
その他のおすすめ情報
台湾高速鉄道(台湾新幹線)
2007年に開業した台湾高鐡、通称台湾新幹線。 台湾駅から南部の都市高雄近郊の左営駅まで、345kmを最短90分で結びます。 日本の新幹線システムを導入し、外見も700系新幹線に似ています。
台南や高雄など他都市を訪れる場合はもちろん、そうでなくても、 台北から日帰り旅行で乗ってみる価値があるかもしれません。子供は乗り物大好きですしね!
あなたの旅育体験を募集しています!
旅育ひろばは、みなさまからの投稿記事で成り立っています。 かわいい子供と一緒の家族旅行、若い頃の思い出の旅、 旅を通じて学んだことや成長したこと、などなど。あなたの旅育体験をお送り下さい。 ⇒ 投稿ページはこちらから
あなたのご意見をお寄せ下さい
Facebookに登録している方は、下記フォームよりコメントを入力できます。 ご意見、ご感想をお気軽にお寄せ下さい!