ホーム > イベント情報 >竹の笛ケーナLIVE! Vol.2

竹の笛ケーナLIVE! Vol.2 ポップでエスニックな初夏の夢 5月31日(土)19時~
ご案内


南米生まれの竹の笛ケーナをご存知ですか?
ペルーやボリビアが発祥といわれるケーナ。インカ文明の昔より、アンデスの人々によって奏でられてきた縦笛です。
標高4000メートルの高地に生きる、ケチュア人、アイマラ人の民族音楽で盛んに用いられ、1960年代以降はポピュラー音楽でも使用されるようになったケーナ。
前回に続き、人気トリオ"チャヲノム"のリズミカルで、迫力のある演奏と、南米料理をベースにした好評のディナーメニュー。ポップでエスニックな初夏の夜を、ぜひご体験下さい!
東京・練馬に居ながらにして、地球の裏側「南米大陸」を旅してみてはいかが?
出演者紹介

山下 Topo 洋平(ケーナ/サンポーニャ)
ケーナとサンポーニャの故郷、南米ボリビアに渡りコンサート、レコーディング、テレビ、ラジオで活躍、南米フォルクローレの真髄に触れる。
日本においても多数のミュージシャンと共演し、レコーディング、ライブ活動と幅広く活動している。「Tierra Cuatro(ティエラ・クアトロ)」「とぽけろっちぇ」など複数のユニットを結成。これまで5枚のリーダーアルバムを発表。「音楽でハッピネスを共有すること」を信条としている。
☆ホームページ:Topo on the Web
木村 美保(ボーカル)

民謡を教える祖父の影響から、幼い頃から歌と和楽器に親しむ。ジャズヴォーカルをデイナ・ハンチャード、平田康子両氏に師事。
卒業後、自ら作詞・作曲を手がける『PLUGGED LOVE』で、『cotsuvu』として弾き語りで、また男女弾き語りユニット『うたた・ね』、『GENTLE FOREST JAZZ BAND』では『GENTLE FOREST SISTERS』として、その他ライブ、レコーディングなど多方面で活動。
☆ホームページ:Miho Kimura Official Site
高木 大輔 (ギター)

アコースティックギター、エレキギター、スティールギター、また、シンガーソングライターとしても活動するマルチプレイヤー。
15歳よりギターを始める。2007年、洗足学園音楽大学ジャズコースに入学する。在学中よりプロ活動を開始。2011年、同校首席奏者として卒業。ツインギターバンド、「the MEGANE BROTHERS」や、男女弾き語りユニット「うたた・ね」などを中心に、サポート、レコーディング、BGMなど、幅広く活動を行っている。
☆ブログ:ギタリスト高木大輔のブログ
当日の写真


5月最終日。昨年11月に続いて、好評ケーナライブの第2弾が幕を開けました。今回も息がぴったり合ったチャヲノムの演奏です♪

ペルー料理のロパ・ビエハや、キノコのセビーチェなど、南米にちなんだディナーメニューの数々。店長渾身のお料理をお楽しみいただけましたでしょうか?



ボーカルの木村さんとケーナ&サンポーニャ演奏の山下さんの掛け合いに、ギターの高木さんのツッコミが入る。音楽の素晴らしさもさることながら、軽快で楽しいMCもお客様の笑顔を誘います。


今回のライブは、中高生の参加が多かったのも特徴でした。若い世代に音楽の魅力、そして異文化と触れ合う旅の魅力を、伝えられる機会になったら嬉しいですね(^^)
参加申し込み
参加申し込みはこちらから。 必要事項をご記入の上、ご送信をお願いします。
- お名前、メールアドレスなど、お客様情報をご記入下さい。
- 「ご用件」として「イベント参加申込」をお選び下さい。
- 「内容」の欄に、参加人数をご記入下さい。同行者がいらっしゃる場合は必ずお願いいたします。
- 確認メールが届かない場合は、メールアドレスの入力違いとなります。再送信して下さい。
- お電話の参加申込も可能です。03-6914-8575まで。
「竹の笛ケーナLIVE! Vol.2 ポップでエスニックな初夏の夢」は、こんなイベント♪

日時 | 2014年5月31日(土) 19時~ |
---|---|
場所 | 「旅に行きたくなるカフェ」たびえもん 練馬区豊玉上2-24-10 西武池袋線&大江戸線、練馬駅徒歩5分 |
人数 | 最大18名 ※事前予約優先、お席が空いていれば当日参加も可能です。 |
参加費 |
ディナー、デザート付き、ドリンク別 3000円(大人)、1200円(小学生)、600円(3歳以上) ※お子様連れは座敷席もしくはソファ席をご利用下さい。 |
参加申込 |
お電話(03-6914-8575)、店頭、インターネット、いずれの方法でもお申し込みいただけます。 参加申し込みはこちらから。 必要事項をご記入の上、ご送信をお願いします。 |