2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 平和な時代の巻 昨年の大河ドラマ『光る君へ』の最終回、主人公の紫式部が藤原道長に「戦さのない太平の世を守られました」と話す場面がありました。 道長といえば「この世をば我が世とぞ思う…」の傲慢なイメージが強かったのですが、平和な時代を […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 経験を増やすの巻 今年の初詣は京都の北野天満宮、大阪の住吉大社の二社にお参りしました。北野天満宮は長い参道の両端に露店が立ち並び、混雑に拍車をかけるのが毎年の風景です。 それと比べると住吉大社は出店そのものが禁止されており、参道も短く […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 年末年始休業のお知らせ 12/29(日)~1/03(日)は年末年始のお休みを頂戴いたします。 ただし12/28(土)と1/04(土)はメール対応のみ、主に年末年始にご旅行されるお客様向けの対応のみとさせていただきます。 通常営業は1/06(月) […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 旅する力と修学旅行の巻 時々業界誌の『トラベルジャ―ナル』から依頼をいただいて寄稿することがあります。最近頂戴したテーマは「旅する力」と「修学旅行」。 コロナもあって日本人の意識が内向きになっていないか、特に子供たちにとっては外の世界へ飛び […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 真冬の市場の巻 先日、麻布台ヒルズに行ってきました。そこで見たのがヨーロッパ風のクリスマスマーケットです。シルバニアファミリーのお家のような可愛い屋台が並び、よく再現されていました。 クリスマスマーケットはドイツ南部が有名ですが、実 […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 メディア紹介/イベント 修学旅行 脱ピンチの糸口 旅行業界誌『トラベルジャーナル』に掲載されました 旅行業界誌トラベルジャーナル11月11号にたびえもんの寄稿記事が掲載されました。 テーマは「修学旅行 脱ピンチの糸口」 物価上昇による旅費の高騰のほか、不登校、体験格差、教員不足など様々な問題を含めて、子供たちの笑顔のた […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 仏の美をどう伝えるかの巻 中学の美術教師になり驚いたのは、美術で仏像鑑賞を行う先生が多いことです。学ぶ内容もかなり専門的で、大学の東洋美術の講義で学んだような内容です。 日本文化を深く知るのはよいと思う、しかし若者は仏像に興味を持つのか? い […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 ガイドが同行する良さの巻 先日、韓国を訪れました。業界内のお誘いを受けてソウルのほか、韓国北東部の江原道、2018年の冬季五輪が開催された平昌などを巡りました。 個人で訪れるときはもっぱら自分で行動しますが、今回はガイド同行、送迎車付きの旅。 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 メディア紹介/イベント 旅する力を育てよう! 旅行業界誌『トラベルジャーナル』に掲載されました 旅行業界誌『トラベルジャーナル』10月14日号の巻頭特集に、たびえもん代表ふねしゅーの寄稿記事が掲載されました。 「トラベルリテラシー 旅する力を育てよう」というテーマ。 コロナ後の海外旅行の回復は遅く、日本人の旅する力 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 文化祭で茶道の巻 長男と長女の高校で文化祭があり、二週連続で見学をしてきました。入学式も運動会も行かなかったので、学校の様子を見られる貴重な機会。 どちらの学校もクラス単位の出し物で人気があるのはお化け屋敷、あとはテレビ番組を模したよ […]