2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して マスク外せない問題の解決策の巻 先日うちの子の中学の運動会がありました。晴天に恵まれ、本人はその後の打ち上げ(?)も含めて満喫していましたが、気になったことが1つ。 マスク姿のまま走る生徒が何人かいたことです。炎天下の運動時にも外せないのは、もはや […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 オンラインでパスポート取得の巻 先日、オンラインでパスポート継続申請をしました。基本的にはマイナンバーカードとスマホ、現在有効なパスポートがあれば申請可能です。 「オンラインですぐに簡単、便利!」 普段からこの手の売り言葉はあてにしていないのですが […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 通勤電車の娯楽の巻 通勤電車の中では何をすれば有意義で楽しいのか? ここ1年以上試行錯誤が続いています。 イヤホンをつけても、大江戸線の金属質でヒステリックな走行音が耳をつんざき、音楽も英会話も途切れておしまい。スマホをいじっても心躍る […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 究極のキャッシュレスは物々交換の巻 最近はあちこちでキャッシュレス化が進み、現金はほとんど使わないという人もいるかもしれませんが、究極のキャッシュレスといえばやっぱり物々交換。人類最古の買い物方法です。 ケニアのナイロビを訪れたとき、青空市場に出かけま […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 若者言葉、使うくない?の巻 みなさん最近の若者言葉と聞いて連想するものはありますか? 「それな」とか「ワンチャン」が思い浮かぶかもしれません。 最近うちの中学女子がよく使うのは「○○するくない?」。○○には主に動詞が入り、同意を求めるニュアンス […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 インドで絵を描く、敵出現の巻 GW楽しんでますか? 私は昭和の日、美術部の生徒を連れて写生に出かけました。芝生の斜面、新緑、初夏の光を反射して回る観覧車、そんな景色を紙に写し取っていると、全く同じことを旅先でもやっていたなーと思い出しました。 集 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 情報量多めの一年の巻 職場異動して一年。練馬区と江戸川区をひたすら往復する一年間でした。同じ日は一日もない。同じ瞬間は二度とこない。その当たり前をかみしめる一年でした。 自分自身が中学生の時は、平凡で退屈で緩慢な日常だと思っていた学校生活 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 落し物はパスポートの巻 海外旅行の必需品と言えばパスポートですが、みなさんは他人のパスポートを拾ったことがありますか? 財布を拾ったことがある人はいても、パスポートとなるといないのでは? 私は過去に1回あります。場所は南アフリカのケープタウ […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもんの日常を旅して 電話の向こうは…どこの国?の巻 みなさんは最近電話を使っていますか? LINEやメールは使うけど電話はほとんどしないという人が、特に若い世代には多いかもしれません。 実際たびえもんの電話番号にも、普段はあまりかかってくることがありません。たまに仕入 […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 あなたの夢を、たびえもんがカタチにします。 たびえもん通信/コラム たびえもん旅の思い出 旅先で一番知りたいのは…の巻 地下鉄の構内に、ぶらり途中下車の旅をおすすめするパンフレットが時々並びます。内容は定番観光地と飲食店とお土産が買えそうな雑貨店。どのエリアであっても同じです。 考えてみれば数ある旅行ガイドも中身はそんなもんです。この […]